ご利用のご案内
初めてのご利用に関して

通所リハビリテーション(デイケア)とは?
通所リハビリテーション(通称:デイケア)とは、通いでリハビリを受けることができる介護保険サービスです。
デイサービスと同じように、機能訓練、食事、入浴、レクリエーションなどのサービスが提供されますが、デイケアには医師や国家資格を持ったリハビリ専門職(理学療法士・作業療法士・言語聴覚士)が在籍し、医師の指示のもと、リハビリ専門職によるリハビリを受けることができます。
理学療法士(PT)
ケガや病気などで身体に障害のある人や、障害の発生が予測される人に対して、基本動作能力(座る、立つ、歩くなど)の回復・維持、および障害の悪化の予防を目的に、運動療法や物理療法(温熱、電気等の物理的手段を治療目的に利用するもの)などを用いて、自立した日常生活が送れるよう支援する医学的リハビリテーションの専門職です。
作業療法士(OT)
日常で必要となる「食事」「洗顔」「料理」「字を書く」などの応用的動作能力や、地域活動への参加、就学・就労といった社会的適応能力を維持・改善し、「その人らしい」生活の獲得を目的にリハビリテーションを行う専門職です。
言語聴覚士(ST)
言語聴覚士は、言語や聴覚、音声、呼吸、認知、発達、摂食・嚥下に関わる障害に対して、検査と評価を実施し、必要に応じて訓練や指導、支援などを行う専門職です。
また、医療機関の他、保健施設、福祉施設、教育機関などでも活動しています。
ご利用方法
ご利用には、要介護認定が必要です。介護支援専門員(ケアマネジャー)がケアプランを作成し、利用できます。なお、見学も随時受け付けておりますので、ご希望の方は下記までご連絡下さい。
要介護認定の申請方法について対象となる方
要支援1・2および要介護1~5(介護保険の認定を受けている方)
送迎エリア
- ●茅ケ崎市:松林地区、小和田地区、小出地区、湘北地区、鶴嶺東地区の一部
- ●藤沢市:湘南大庭地区、遠藤地区
ご利用までの流れ

Step.01
ご相談・受付
ご興味ある方、サービスや送迎範囲などに関するご質問は、お電話または『お問い合わせフォーム』にて、ご相談ください。
通所リハビリテーション 湘南の丘
TEL:0467-51-5211
営業時間:8:45〜17:15
定休日:土・日・年末年始

Step.02
スケジュールの調整
デイケアのご利用の時期が決まりましたら、詳しい日程や曜日の空き状況等を確認し、担当のケアマネジャーとご利用のスケジュールを調整いたします。

Step.03
ご契約
スタッフが事前にご自宅に伺い、サービス内容や契約についてご説明いたします。

Step.04
デイケアの利用開始
医師の指示にもとづいた「リハビリテーション実施計画書」を作成し、利用者様の状態にあわせたリハビリテーションを提供いたします。
費用について
見出しが入ります | テキストが入ります |
---|---|
見出しが入ります | テキストが入ります |
見出しが入ります | テキストが入りますテキストが入りますテキストが入りますテキストが入りますテキストが入りますテキストが入りますテキストが入りますテキストが入りますテキストが入りますテキストが入りますテキストが入ります |
見出しが入ります | テキストが入ります |
ケアマネジャーの方へ
当事業所通所リハビリの見学(体験)、および利用をご希望されているご利用者様がいらっしゃいましたら、お問い合わせフォームよりお問い合わせください。